お知らせ
News
-
2025.4.11
書籍のご案内ページを開設致しました
(1)国宝指定記念 勝興寺写真集 (2)勝興寺宝物展 図録 (3)国宝指定記念企画展 図録 の3点
ご購入もいただけます。ご購入は、勝興寺拝観受付で承っております。 -
2025.3.26
心を繋ぐ筆の旅 特別写経体験
2024/4/1から毎日 (2,500円/1人)
午前の部10:20総門受付集合 午後の部13:20総門受付集合
お申し込み:勝興寺 電話/0766-44-0037・FAX 0766-44-0210 まで詳しくはこちらから(1.2Mb) >
書籍のご案内
Book information
- ▪️書籍の購入
- 購入は、勝興寺拝観受付で承っております。また、郵送をご希望の方は 、領布価格に送料500円を加えた金額を現金書留で下記へお送りください。
- 【 勝興寺拝観受付 】:〒933-0112 富山県高岡市伏木国府17番1号
- 画像をクリックして書籍紹介ページに進みます。
勝興寺を拝観される皆様へ
To everyone visiting Shokoji Temple
自家用車でお越しの方は、Googleマップ(外部リンク)でご確認の上、JR伏木駅前の観光駐車場または勝興寺北駐車場(いずれも無料)を使用ください。 また、観光バスをご利用の方は、JR伏木駅近くのバス専用駐車場(無料)に駐車し、勝興寺へお越しください(徒歩約7分)
勝興寺周辺の詳細図はこちら
参拝について
- ▪️時間
- 3月〜11月:午前9時から午後4時30分(入場は午後4時まで)
- 12月〜2月:午前9時から午後4時(入場は午後3時30分まで)
- ペットの同伴はご遠慮ください。
- ▪️年末・年始
- 12月29日から1月3日までは、本堂と境内地のみ拝観できます。(無料)
- 大広間など本坊の見学はできません。
各種申請・申込書類 拝観のご予約
FAXでお申し込みの場合、下記の書類に内容をお書きの上お送りください。 また、拝観申込の内容に変更(時間など)があった場合は、0766-44-0037までご連絡ください。
団体拝観・観光ボランティアガイド利用申込書
電話:0766-44-0037 FAX:0766-44-0210
|
文化財借用・許可申請書
電話:0766-45-0008 FAX:0766-54-5772
|
勝興寺本堂・本坊使用申請書
電話:0766-45-0008 FAX:0766-54-5772
|
文化財協力金
一般 | 団体(20名〜) | |
---|---|---|
大人 | 500円 | 400円 |
中高生 | 200円 | 150円 |
小学生 | 100円 | 70円 |
詳しい解説を聞きながら見学ができる音声ガイドを貸出中(料金:500円)
拝観・観光ボランティアガイド利用等の申し込み・勝興寺行事等のお問い合わせ
- 住所:〒933-0112 高岡市伏木古国府17番1号
- 電話:0766-44-0037 FAX:0766-44-0210
文化財(歴史資料)・勝興寺保存修理事業等のお問い合わせ
- (公財)勝興寺文化財保存・活用事業団
- 住所:〒933-0112 高岡市伏木古国府17番1号
- 電話:0766-45-0008 FAX:0766-54-5772